WordPressでjquery.autopagerを使用した一覧ページを作る
一覧の記事をたくさん並べると、画面が縦長になりすぎていろいろなコンテンツを1画面にきれいに収めるのが難しくなる。 しかし、3~5記事毎にページングして画面を遷移すると、そのたびに画面を読み込まなければならないので時間がか…
一覧の記事をたくさん並べると、画面が縦長になりすぎていろいろなコンテンツを1画面にきれいに収めるのが難しくなる。 しかし、3~5記事毎にページングして画面を遷移すると、そのたびに画面を読み込まなければならないので時間がか…
ウェブサイトに表示させる記事をWordPressで書いて管理したいが、表示はWordPressではなく別のシステム(このときはオリジナルのECサイトでした)でおこないたいという依頼がありました そこで今回は、WordPr…
WordPressでWebサイトを制作しているとき、お客様の方で自由に編集ができるランディングページがほしいという要望がありました。 今回はWordPressを設置しているディレクトリに静的ページを配置してみましょう &…
header による転送を行ったところ、画面が真っ白に!!! なんて経験があると思いますが、私もつい先日同じ様な現象が発生しました しかも開発環境、テスト環境では正常に転送されたのに本番環境だけで! 発生時…
業務系システムではよく日付けの入力というものが行われますが、手動で年月日を入力するのを嫌がりカレンダーを表示させてそこから選択できるようにしてほしいという要望が多くあります。 今回はその日付け入力に便利な jQuery …
業務系のシステムではテーブル表示というものが多く見られます。 こんな感じ 名前 メールアドレス 期限 で、追加ボタンをクリックしたら入力行を増やして欲しいなんて要求もあります。 今回はそんな要求に答える処理を行ってみまし…
毎月クレカ明細はチェックしてきちんと利用内容、利用額を把握しているのですが、5月に送られてきた明細に見に覚えのない1行がありました。 表示内容について これは、2017/04/20 に ESE…
「EC-CUBEカスタマイズ!会員登録から項目を削除する」では、EC-CUBE2.13をカスタマイズして会員登録画面から不要な項目を削除する方法を説明します。 EC-CUBEの会員登録情報でデフォルトの項目…
「EC-CUBEカスタマイズ!会員登録から必須チェックを削除する」では、EC-CUBE2.13をカスタマイズして会員登録画面から必須チェックを削除する方法を説明します。 EC-CUBEの会員登録情報でデフォ…
「EC-CUBEカスタマイズ!レスポンシブデザインに対応する」では、EC-CUBE2.13をカスタマイズしてレスポンシブデザインに対応する方法を説明します。 最近のWebサイトではもうレスポンシブ対応が当た…